リトミック♪

 たんぽぽ組とちゅうりっぷ組が合同でリトミックを行ないました。 リトミックとは、音楽に合わせて体操をしたり、手遊びをしたり、体全体を使います。 ピアノの音に合わせて動くので、楽しく参加するうちにリズム感が自然と身に付くの […]

続きを読む
鼓笛練習

 雨が心配される中、鼓笛練習の始まりです。 シンセのメンバーは、急な雨にも対応できるように軒下で演奏しました。 涼しい中での練習は快適ですが、運動会を目前にし先生も気合が入ります。 皆がリズムを合わせられるよう頑張ろうね […]

続きを読む
もも組さん♡

 涼しい時間にお外で遊んだ後は、しっかり手洗いも忘れません。 毎日行っている中で自然に身につくいい習慣ですね。 お手々が綺麗になったら、今度はお部屋の中での自由遊び。思い思いのおもちゃで遊びます。 一日一日成長していくも […]

続きを読む
敬老の日のプレゼント

 いつもならゆり組とひまわり組の子ども達がそれぞれ長寿荘とアミカルへ行き、歌のプレゼントや握手でお祝いを伝えるのですが、 今年は0歳児から5歳児までのお祝いの歌やメッセージをCDに収めてプレゼントしました。 この映像を見 […]

続きを読む
おやつの後の遊び

 3時のおやつの後、ちゅうりっぷ組さんはホールに出て自由遊びを楽しみます。 今日は、乗り物のおもちゃと混ぜこぜアラカルトのおもちゃ。 真寿美先生手作りのカラフルな衝立もいい仕事しています! たくさん遊んだ後はきちんとお片 […]

続きを読む
お散歩日和

 秋の気配が感じられるようになってきましたね。 気持ちのいい今日は、年少組さんが「ウルトラマン公園」(正式名称は中尾団地公園です)までお散歩です。 民家の庭に実っているブドウをみつけたり、花を見たりして歩きました。 公園 […]

続きを読む
9月のお誕生会

 今日は9月生まれのお誕生会。 みんなからの注目を浴びての自己紹介は、ちょっぴり恥ずかしいのかどんどん声も小さくなってしまいます。 今日で丁度〇〇歳の香澄先生(若い!)も皆にお祝いしてもらえて嬉しそう! 担当の先生たちに […]

続きを読む
可愛いお客様♡

 新しいお家はもも組さんの子ども達にも人気です。 大きさ的にも丁度いいかもしれませんね! でも、1度入ったらなかなか出て来ない子ども達・・・。 「お部屋に入るよ~」の先生の声も聞こえないふりでかくれんぼしていました。 上 […]

続きを読む
年少さんのお昼

 今日のメニューは、きのこご飯・カジキのフライ・きゅうりのナムル・味噌汁です。 早く食べてお替りする子や、苦手なキノコに悪戦苦闘する子も・・・。 それぞれ食べ終わった食器は自分で片付けます。 年少組さんになったら、なるべ […]

続きを読む
パラバルーン

 今日は鼓笛指導日。 ゆり組とひまわり組の子どもたちは、日頃の成果を先生に観てもらいました。 その中でも今年の運動会には、競技としてひまわり組の子どもたちによるパラバルーンの演技があります。 何よりもチームワークが必要と […]

続きを読む