2020年10月15日
高崎マーチングフェスティバルは中止になりましたが、今年は保育園のひだまり園庭にて年長組だけで行いました。ブルーの衣装に身を包んだ子どもたちは、運動会の時とまた違った印象で逞しく見えました!年中組は衣装を着て写真撮影! […]
2020年10月14日
16時になりました。ドライブスルーの以上児さんは、北口でお迎えを待ちます。 まだ広い駐車場が無かった頃に始めたドライブスルーの送迎は、保護者の方にはとても好評です。 もも組さんはお部屋からたんぽぽ組のお部屋に移動する […]
2020年10月13日
新型コロナウイルス感染拡防止のため延期となっていた歯科検診が行われました。 加納歯科の先生には、もも組からゆり組までお口の中をしっかりチェック! ちょっぴり怖くて泣いてしまうのはもも組さんだけでした 今は虫歯の子を探す […]
2020年10月12日
週末はあんなに寒かったのに、今日はまた汗ばむ陽気となりました。 寒暖差で風邪など引かないようご注意ください。 0歳児のもも組さんは砂場でお砂遊び・・・。お砂の上に座ることも嫌がらなくなりました。 上手にスコップをもって […]
2020年10月9日
今週の月曜日から育英短期大学2年生の二人が実習に来ています。 5日間年少組に分かれて、保育士になるためのお勉強をしているのです。 今日は最終日。さくら組はフリスビー作り、すみれ組はみのむし作り。 子ども達はとても楽しそ […]
2020年10月8日
以上児の遅番では、密を避けることは出来ませんが異年齢児が集まって楽しめる時間でもあります。 ホールに準備されたいくつかの遊びから、子ども達が好きなものを選んで遊びます。 バラバラな大型ブロックも、子ども達の手にかかれば […]
2020年10月7日
運動会も終わり一息! ひだまりやわんぱくらんどで思いきり遊ぶ年中・年長の子ども達を写してみました。 笑顔も一段と輝いていますね♪ ひまわり組の鉄棒は、逆上がりのための練習の一環だそうです。腕の力を使って頑張れ!
2020年10月6日
地震と火事を想定した避難訓練をしました。 1度練習をしている避難滑り台では、年少組の子ども達が怖がらずに避難できました。 室内での避難、園庭での避難など、毎月の訓練によって災害時の避難方法に慣れておかなければなりません […]
2020年10月6日
今日の「運動会ごっこ」はちゅうりっぷ組ともも組です。 チェッコリ玉入れはとても人気でみんな楽しそう!障害物競走もお話を聞いて上手にできました。 もも組さんも可愛い足取りで赤い玉を籠に入れていました。 ご褒美のメダルがも […]
2020年10月5日
年中・年長組さんの練習を見ていた年少組さんは、今日「運動会ごっこ」をしました。 土曜日に運動会を終えたゆり組とひまわり組の子ども達は応援です! かけっこ、ダンス、玉入れをしてメダルをもらいました♪ 途中、先生たちの競技 […]