プール開き⛱

子どもたちが待ちに待ったプール開きです♪ 初めにプール遊びのお約束をしてから、塩とお酒でお清めをし、水の神様に子どもたちの安全をお願いしました。 暑い日だったので、年少組と未満児の子どもたちが遊び始めました。年少組にとっ […]

続きを読む
歯科検診

加納歯科医院から将貴先生に来ていただき、全園児歯科検診を行いました。 カチャカチャ音が出る器具に少し緊張していましたが、先生の可愛いアンパンマンの服を見てホッとしたのか、大きな口をあけてしっかり診ていただきました!  歯 […]

続きを読む
プラネタリウム学習投影会

ゆり組37名で高崎市少年科学館へ行きました。 プラネタリウムでは「たなばた」のお話や「夏の大三角」を学んできました。薄暗い館内で少し緊張していた子どもたちも、きれいな星空や惑星をみると歓声を上げていました。 科学館では、 […]

続きを読む
長寿壮リズム訪問

特別養護老人ホーム長寿荘へリズム訪問に行きました。 アミカルと違い、一緒に動いたり制作をすることはできませんが、タンバリンや鈴を持っていただき一緒に音を楽しみました。 「焼いもぐーちーぱー」の歌でジャンケンもしました。 […]

続きを読む
暑い💦

今日も朝から暑いですね💦 30日のプール開きを前に、年少組では水着の着脱練習のついでに、ひだまり園庭でスプリンクラー水遊びをしました。 水しぶきに自ら浴びに行く子や逃げ回る子、濡れるのが苦手な子も水着の解放感を楽しんでい […]

続きを読む
七夕飾り制作🎋

ゆり組の子どもたちは、恒例のアミカル交流会の日。 七夕を前に、入居者の方と協力していろいろな色の輪つなぎを作りました。 輪つなぎはそれぞれに取り付けて、ロケットのような大きな飾りの完成です。 入居者の方との連係プレイで素 […]

続きを読む
シャボン玉遊び

 暑い日が続きますね💦 園庭では暑さに負けず、ひまわり組の子ども達がシャボン玉作りを楽しんでいました。 風もあったので少し流されてしまいますが、大小のシャボン玉をたくさん作ることができました。

続きを読む
読み聞かせDAY

 今年度初めての読み聞かせの日です。 昨年に引き続き、すみ子先生が退職後読み聞かせのボランティアをしてくれます。 今日のお話は「ほいくえんいやや」「ありさんのおつかい」「うんちっち」「やっぱりねずみくんのチョッキ」の4冊 […]

続きを読む
玉ねぎ掘り

 畑の玉ねぎの収穫時期です。 しっかり根を張った玉ねぎは簡単に抜けないものもあり、ゆり組の子どもたちは楽しそうに収穫体験をしました。 抜いた玉ねぎは年少組の子どもたちが運ぶお手伝いをしてくれました🎵 お土産の玉ねぎがお家 […]

続きを読む
体育教室

 ひまわり組にとって5回目の体育教室です。 綱引きでは白熱した戦いが行われていましたが、これも鉄棒でしっかり腕を曲げるという大切な練習でした。 跳び箱もいろいろなお約束を守りながら練習を重ねて上達していきましょう!

続きを読む