2024年12月11日
12月の誕生児は7人でしたが、クリスマスムードの中賑やかなお誕生会になりました! 担当の先生や誕生児と誕生月の先生によるクリスマスメドレーの合奏も素敵です! そして盛り上げてくれたのはゆり組によるオペレッタ劇「リトルマ […]
2024年12月10日
良いお天気が続きますが、空気も乾燥していますね💦 今日の避難訓練では地震と火災の訓練をしました。年少組の子どもたちは地震と聞いて素早く防災頭巾を被りながら机の下に隠れます。 当初怖がっていた子も数回の訓練でいろいろ覚え […]
2024年11月22日
ひまわり組の子どもたちが長寿壮へリズム訪問に行きました。 長寿壮の入居者の方々に大勢集まっていただき、子どもたちの歌に合わせて手拍子もしてくれました。 最後に発表会のために練習しているメロディオンを披露。涙を流して愛お […]
2024年11月20日
幼年消防クラブは今年で40周年を迎えます。記念すべき年に久しぶりのパレードも行われました。 毎回行事では雨に降られていますが今日もまた雨・・・💦小雨だったので予定通り井野駅から高崎駅まで電車で行きました。 式典ではファ […]
2024年11月17日
保護者会主催の三恵パーク&バザーが行われました。 朝からアミカル入居者の方を含め、たくさんのご家族で賑わいました。特にフォトブースでは好きな衣装に着替え、お化粧もしてくれるため女の子に大人気!バザー品もお安く買うことが […]
2024年11月17日
七五三のお祝いに千歳飴を配りました。 各クラスで飴を入れる袋を作り、飴が入ると子どもたちも嬉しそう♪ 古くは病期にかかりやすいとされていた7歳までの節目に、無事に成長したことを祝い、その後の健康を願う行事です。 三恵の […]
2024年11月12日
「秋の全国火災予防運動週間」により、ゆり組の子どもたちも今週ははっぴを着て登園し、火災予防を呼びかけています。 他のクラスの子どもたちに格好いいな!と言われ誇らしげのゆり組さんです!
2024年11月12日
11月のお誕生会は総勢24名の職員・園児のお祝いです! 発表会を前に、担当職員で「おおきなかぶ」のオペレッタを披露しました。 そのあとのマジックショーでは、魔法のペンで塗り絵が出来ちゃう本や、新聞紙の中に入れた水が消え […]
2024年11月6日
ゆり組さんがおきり込み作りを体験しました。 足で踏んで少し柔らかく大きくなったら、麺棒で伸ばしていきます。たたんで切るとおきり込みうどんの出来上がり! ひまわり組さんもしめじと小松菜をちぎるお手伝いを頑張りました! や […]
2024年11月5日
9日から「秋の全国火災予防運動」週間が始まります。 避難訓練の今日はとてもいいお天気になり、年少さんは避難滑り台、年長さんは非常階段を使っての訓練が出来ました。 避難時のお約束「おはしもち」は年少さんにお手伝いをしてもら […]