母の日製作

 5月9日(日)は母の日です。2歳児~5歳児までの子ども達が、お母さんへのプレゼントを作りました💛 年に1度、大好きなお母さんに感謝を伝える日。どんな高価な品物より、心がこもった子どもたち手作りの品物は何よりのプレゼント […]

続きを読む
もも組のお食事タイム🍴

 4月入所は6名のもも組さん。少しずつお部屋と先生に慣れてきました。 沢山の日差しを浴びてゆったりと過ごした後は、ご飯の時間。離乳食にもいろいろあり、子ども達の成長に合わせて作ってあります。 今日はパスタ。たくさん食べて […]

続きを読む
4月のお誕生会

 新年度初めてのお誕生会です。4月生まれのお友達はちょっぴり緊張しながらも、しっかり自己紹介が出来ました。 今年度のお誕生カードは気に入ってくれたかな?  担当の先生たちには、新しい朝の体操「さかな天国」を教えてもらいみ […]

続きを読む
こいのぼり製作(年少組)

 年少組さんのこいのぼり製作は、型にトイレットペーパーの芯でスタンプ! 力加減と押す場所によっていろいろな模様になります。水色と桃色のお魚がどんな素敵な鯉のぼりになるのか楽しみですね!  保育園の園庭にも、大きな鯉のぼり […]

続きを読む
いいお天気☀

 暑いくらいの一日でしたね! ちゅうりっぷ組さんは一足先にひだまり園庭に出て、三輪車で遊びます♪限られた台数で、「かして」「いいよ」が上手に言えるかな?  その後でたんぽぽ組さんが、先生に靴を履かせてもらって、わんぱくら […]

続きを読む
お当番さんのお仕事

 ひまわり組に進級した子ども達。お当番のお仕事もすっかり慣れ、静かに待っているお友達の所へお食事を届けます。 お味噌汁はこぼさないようそーっとね!配り終えたら、みんなに今日の献立を発表します。30分後にはごちそうさまが出 […]

続きを読む
こいのぼり製作

 今日のゆり組さんは緋鯉製作です。先日真鯉を作った後で手順はわかっているようで、ハサミで目玉を切った後は糊付け。鱗になるのは染め紙です。慎重に四隅に絵の具をつけます。同じ色で同じように絵の具をつけても、それぞれの模様に仕 […]

続きを読む
長時間保育

 16時半からは長時間保育になります。3歳以上児はちゅうりっぷ組にて、3歳未満児はたんぽぽ組にての保育になります。 明日は雨予報・・・4・5歳児は雨降りの前にわんぱくらんどで楽しく遊びます♬  途中「い~しやきいも~おい […]

続きを読む
事務説明会・保護者会総会

 お休みにもかかわらず、本日の事務説明会と保護者会総会には大勢の保護者の方にいらしていただきました。 新型コロナ感染防止により、昨年度は書面だけのご案内となりましたが、やはりこうして保護者の方のお顔を見ながら、細かいご説 […]

続きを読む
入学式おめでとう🎒

 今日は小学校の入学式。 令和2年度の卒園児が次々とやってきました。ピカピカのランドセルを背負っていると、つい1週間前までは園児として見ていた子ども達も、すごくお兄さんお姉さんらしく見えます。  今日からは1年生。勉強に […]

続きを読む