臨時朝礼のお話は・・・?

 毎月月初めに行なっている朝礼ではなく、今日は臨時で以上児の子ども達に集まってもらいました。 明日から産休に入る先生から、子ども達にお休みの報告をするためです。 年長さんからは、お腹の大きい先生へ「男の子と女の子どっちが […]

続きを読む
鼓笛指導

 進級して初めての鼓笛指導の日です。ひまわり組さんは、ダブルフラッグ、ゆり組さんは鼓笛と、少しずつ練習をしてきた成果を見ていただき、これからの練習方法を教えていただきました。鼓笛の指導では、音楽だけでなく正しい姿勢や動作 […]

続きを読む
体育教室(幅跳び測定)

 年長組の体育教室では、年に2回体力測定を行います。来週はひだまり園庭で走ったり、ボールを投げたりの測定をしますが、今日はマットの上で幅跳びの測定です。両足飛びでどの位跳べるかな?  先生の見本を見る子ども達の目はとても […]

続きを読む
5月の避難訓練

 新年度が始まって、初めて以上児全員がひだまり園庭に避難する練習をしました。 たまたま園庭で遊んでいたたんぽぽ組さんも、急いで先生のもとへ避難します。階段は慎重に、それでも少しでも早く園庭に避難する子ども達。定期的な訓練 […]

続きを読む
触れ合いリトミック♪

 ホールを使ってリトミックをしたたんぽぽ組の子ども達。「歩く」「走る」をピアノに合わせて準備運動をした後は、「たかくなれひくくなれ」を踊ってみました。その次は、先生の足の間に寝転がって「らららぞうきん」で、先生と子ども達 […]

続きを読む
英会話で遊ぼう教室

 毎週金曜日には、アレックス先生の英語教室があります。身近な日常的会話を中心に、遊びや歌、動きの中で英会話を取得することを目的として行っています。  5回目の今日は、野菜の名前と色を英語で憶えながらのぬりえをしました。ぬ […]

続きを読む
お休み明けの保育園

 GWのお休みも終わり、園庭のこいのぼりとホールの5月人形はお片付けしました。(子ども達は残念そうでしたが・・・) 今日は暑い一日でしたね。園庭では少しでも日陰を作るために、パラソルを出しました。外遊びする子どもたちの顔 […]

続きを読む
笑顔の昼食

 今日は年少組さんのお昼にお邪魔しました! 今日のシチューはブラウンシチュー。子ども達はカレーだよね…なんて言ってましたが・・・。 食パンの食べ方もすっかり上手になり、ちぎってはシチューをつけてパクッ! 大人も子どもも食 […]

続きを読む
ひまわり組の体操教室

 まだ慣れない体操教室ですが、動くの大好きな子ども達は嬉しそう! マットの上で転がったり、鉄棒にぶら下がってみたり、時には指示以外の事もやってしまいます💦 ひまわり組になると鼓笛も始まり、協調性を養いながら集中力と忍耐力 […]

続きを読む
アミカル訪問…(こどもの日)

 年長になって初めてのアミカル訪問です。「こいのぼり」を含め5曲のお歌を披露した後は、入居者と子どもたちの共同作業で出来た大きな鯉のぼりをプレゼントしました。入居者の方からは、一人一人に手作りの兜をいただき、子ども達は嬉 […]

続きを読む