避難訓練

 火災を想定した避難訓練を行いました。 消火器担当の先生からは、火事になった時煙を吸わないで逃げる方法や、消火器の大切さなどを教えてもらいました。 「おはしも」の「し」には、煙から身を守るためでもあったことを再確認した子 […]

続きを読む
雨の日のサーキット遊び

 雨天が続きます。今日のホールは前半ちゅうりっぷ組が使用しました。 初めの運動会遊びでは、〝右回りに走る〟〝終わったら後ろに並ぶ〟等のルールを守ることを教えていきます。 サーキット遊びでは、先生の見本を見て跳ぶ、走る、バ […]

続きを読む
9月です。

 急に肌寒い日になりました。それでもお部屋は蒸し暑く、お外遊びが心地いいようですね。 たんぽぽ組の子ども達は、ログハウスの周りで楽しそうに遊びます。もも組の子ども達も一人で歩ける子が増え、遊んだ後の手洗いもしっかり身につ […]

続きを読む
鼓笛練習

 8月も最後になりました。暑い夏だったような…雨の多い涼しい夏だったような・・・? 今日から園庭での練習が始まりました。心地よい風は吹いていたものの、重たい楽器を持つ子どもたちは大変です。 これからたくさん練習して、運動 […]

続きを読む
三恵祭

 三恵祭当日、朝から子ども達は「今日はお祭りだよね!」と嬉しそう♪ ホールにも提灯が飾られ、お祭りムードも全開です! 盆踊りや太鼓、お神輿の後はお店屋さんごっこです。縦割り保育でチームを作り、お客さんとお店屋さんは交替し […]

続きを読む
三恵祭にむけて…

 27日の三恵祭で行う盆踊りや職員の太鼓、お神輿の練習をしました。 ゆり・ひまわりで1基ずつ作成したお神輿はとても可愛く仕上がりました。 子どもたちの「わっしょい!」の掛け声とともに、担ぐ子たちの力も入ります! また、園 […]

続きを読む
縦割り保育

 三恵祭のお店屋さんごっこに備えての縦割り保育が行われました。 それぞれのチームごとに分かれ、今日はお財布作りです! 作業が終わった後は、「お店屋さん」と「お客さん」のお仕事とルールを学んだり、同じチームには誰がいるのか […]

続きを読む
今年最後のすいか割り

 希望保育中に行われた各クラスのすいか割り🍉 その日にお休みをしていた子どもたちだけで最後のすいか割りをしました。 未満児さんはお部屋で、年中と年少さんはホールでやりました。早々と未満児さんでひび割れたスイカは子供たちの […]

続きを読む
8月のお誕生会

 オリンピックイアーに因んで、8月のお誕生会は手作りの聖火台の点火から始まりました。 開会式で披露された「ピクトグラム」を担当の先生方によって再現され、子ども達は笑いながらパフォーマンスを楽しんでいました。 子どもたちに […]

続きを読む
すいか割り🍉(年少・ちゅうりっぷ編)

 いよいよすいか割りも最後になりました! 今日はすみれ組とさくら組さんはホールで、ちゅうりっぷさんはお部屋ですいか割りです! 年長さんのアイマスクは、ヒーローのような透明めがね。🍉めがけて一直線です。 ちゅうりっぷさんも […]

続きを読む