運動会総練習その1

 過ごしやすい天候の中、運動会の総練習が行われました。 鼓笛演奏から始まり、ゆり組さんはダンス・組体操・器具発表・リレーの4種目、ひまわり組さんは、ダンス・玉入れ・かけっこの3種目です。  当日観覧できない0~3歳児さん […]

続きを読む
わんぱくらんど解禁

 ❝わんぱくらんど❞は子ども達も大好きな大型遊具!❝わんぱくらんど❞で遊ぶためのお約束がいくつかあります。 今日は年少さんのわんぱくフル遊び解禁です。今まで高いところまでは登ってはいけないお約束でしたが、今日からは先生た […]

続きを読む
外遊びの前に・・・

 日差しは強いものの秋らしい風が吹いて、お外でも気持ちよく遊べます。 昨日の「中秋の名月」はあいにく曇り空で満月は見えませんでしたが、玄関に飾ってあるお団子やウサギ・満月・すすきのお話をしっかり聞いていたさくら組さん。❝ […]

続きを読む
ラジオ高崎収録

 今日はラジオ高崎より「ラジオ保育園」の収録です。 歌や個々のインタビューに少し緊張気味のゆり組さんでした。収録には毎年来ていただいていますが、「大きくなったら・・・」の質問で、今年はアニメのヒーローが少なく、食べ物屋さ […]

続きを読む
ポチっとくんがやってきた♪

 群馬テレビでお馴染みの「ポチっとくん」が三恵保育園にや操ってきました。 ゆり組40名と一緒に〝ポチっとくん体操〟で元気な様子を撮影していただきました。 コロナ禍によりマスク着用のままの体操でしたが、テレビで見るポチっと […]

続きを読む
アミカル交流会

 緊急事態宣言中の交流会も中止にする予定でしたが、外出できない入居者の方々に喜んでもらおうと、急遽敬老の日の交流会として、鼓笛演奏の披露をしました。  子どもたちの挨拶や、元気いっぱいの演奏と演技を観た入居者の方々は、目 […]

続きを読む
9月のお誕生会

 9月のお誕生会は、食欲の秋らしい手遊び「くだもの列車」から始まりました。美味しそうな秋の味覚が色鮮やかな列車に乗っていますね!子どもたちがはしゃいでいるのは○✕クイズ!何問正解したかな?  最後は、アブラハムの王様が現 […]

続きを読む
モンダミンキッズイベント

 ♪お口くちゅくちゅモンダミン♪のフレーズでお馴染みのアース製薬の方によって、以上児対象にオーラルケアの指導が行われました。○✕クイズや、モンダミン体操は子ども達も楽しそう!最後にはご褒美の表彰状も授与されました。  ア […]

続きを読む
三恵祭part2

 三恵祭当日のたんぽぽ組とちゅうりっぷ組は体調不良で欠席の子も多かったため、子どもたちが揃った本日、お祭り保育を行いました。お菓子屋さん・おもちゃ屋さん・ヨーヨー屋さん、そして金魚つりと盛り沢山!  盆踊りの曲が一層お祭 […]

続きを読む
組体操

 9月になって25℃に満たない低温日がここまで続いたのは、なんと113年ぶりだそうです。 でも、外で活動する子どもたちにとってはちょうどいい陽気です。運動会で披露する組体操の練習も園庭で始まりました。 初めは、砂が頭や手 […]

続きを読む