2025年10月7日
昨日は中秋の名月、今日は十五夜です。まあるいお月様は見えるかな? 少し肌寒い今日は、明日の鼓笛発表に向けての練習を園庭で行いました。もも組さんから年少組さんの子どもたちも見に来てくれましたよ! その後は地震と火災の避難訓 […]
2025年10月3日
朝晩はやっと秋らしくなりましたね。 10月からは新入園児が5人増え、朝礼で紹介されました。 そして今日はさつま芋の収穫です。ゆり組の子どもたちが一生懸命掘って大きなさつま芋がたくさん採れました! 甘ーいお芋であってほし […]
2025年9月18日
17日・18日の二日間でたんぽぽ組とちゅうりっぷ組の子どもたちは、キッズパークへ遊びに行ってきました。 初めてバスに乗る子もいましたが、緊張しながらも歌を歌ったり景色を見て嬉しそう! キッズパークでは、保育園には無いおも […]
2025年9月12日
9月15日の敬老の日を前に、以上児の園児が二手に分かれて長寿荘とアミカルの訪問に行きました。 しっかりマスクを着用したうえで、元気よく歌のプレゼントをしてきました🎵 可愛い子どもたちを見て涙する方もいれば、一緒に歌を口づ […]
2025年9月9日
9月生まれの元気な19人のお誕生会が行われました。 十五夜に因んだ秋のクイズでは、正解者もたくさんいましたよ。 そして、腹話術のお人形「のぶくん」も遊びに来てくれて、ゆり組の誕生児と一緒に「箱の中身はなんだろな?」のクイ […]
2025年9月8日
1年に1度の「ラジオ保育園」の収録です。 ゆり組の子ども達は少し緊張しながらも自分の夢を話してくれました。 「大きくなったら・・・」の夢は、時代と共に少しずつ変わってきたようです。
2025年9月2日
毎月恒例の避難訓練は火事が起こった想定で行いました。 そして、引き渡し訓練のため保護者の方々にはお迎えの際にクラス・名前・続柄などを伝えていただきます。 防災週間ならではの訓練ができましたね。
2025年8月20日
朝礼を行った今日は防災の日。 子どもたちにも防災についてお話をしました。お家に防災リュックの用意があるという子、冷蔵庫に災害用のチョコレートがあるよと話す子など、興味をもって知ることは大切なことですね! 9月には4人の新 […]
2025年8月18日
希望保育期間が終わりました。 お休み中の思い出を次から次へとお話ししてくれる子どもたち・・・楽しい思い出ができたようですね! 厨房内の工事も終了し、その間お弁当へのご協力ありがとうございました。 「ハートの卵焼きだよ!」 […]
2025年8月6日
待ちに待った年少さんのすいかわり。 歩く距離は少し短いものの、しっかり目隠しして挑みました。 腕前はなかなかのもので、かなり割れたところで最後は先生たちの出番! 恵理子先生の一撃で無事終了しました。甘いすいかをたくさん食 […]