秋のバスハイクに行きました
10月20日(木)感染対策をしながら、マイクロバスで秋のバスハイクに行ってきました
今回のメインは、希望があったものの、なかなか行くことのできなかった「群馬サファリパーク」
ケアハウスを出発してから、「道の駅甘楽」へ。
こちらで、前もって頼んでおいた「かんらちゃん弁当」を人数分調達
(富岡名物ホルモン揚げや桃太郎ご飯などが入っていて量が多いかなと心配しましたが、高齢者もペロリのおいしさ)
入居者の皆さまは、販売所で野菜や果物、和菓子などを購入されていました。
できたてホカホカのお弁当を積み込みサファリパークへ。
マイクロバスのまま入場しました。
入居者の皆様は久しぶりに見る本物の動物たちに子供に戻ったような表情で目をキラキラさせていました。
ゆっくり場内を見学して、ランチスペースで昼食タイム。
昼食後は自由に散策し、アイスを食べたりお土産を購入したりして過ごしていました。
帰りは、「めんたいパーク」に寄ってブースの見学とお買い物。
団体客にはお土産つき、とのことで、人数分のお菓子をいただきました。
紅葉には少し早かったけれど、久しぶりの遠出で、よい気分転換ができたのではないでしょうか・・
何より、けがもなく無事に楽しく過ごせて、帰ってこれたことが本当に良かったです。