特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームは、全面的な介護が必要な人のための介護施設です。介護保険サービスで利用できる代表的な施設で、寝たきりや重い認知症などで自宅での介護が困難な高齢者が入居しており、対象者は原則として65歳以上で要介護3~5の人となりました。
施設では、入所者の心身の状況などに基づいてケアプランが立てられ、介護職員が入浴・食事・排せつなどの身体介護、掃除・洗濯・買い物といった生活の援助を行います。

 

特別養護老人ホーム 長寿荘の特徴

昭和52年5月に高崎市では初の民間の特別養護老人ホームとして開設されました。
JR井野駅に近く、住宅街に位置しておりますので治安も良く、また医療機関の受診にも便利で、ご面会の方の利便性にも大変恵まれた立地となっています。
隣接する三恵保育園の子どもたちとの世代間の交流に努める一方、日常的な催しを通して心のやすらぎや充実感を味わっていただき、家庭的な雰囲気のなかで入所者の皆さまの能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、最大限の援助をさせていただくことを施設の運営方針としています。